2017/04/04

大学では陸上競技部に所属していた。

ゴリゴリの体育会系であるものの自分は世の人が体育会系出身者に期待するものは何1つとして身につけることなく無為に日々を過ごし漫然と無感動に引退を迎えてしまった。

 

阿呆(ここではくれぐれも褒め言葉である)としか言いようのない先輩のセリフを思い出した。

「俺は記録より記憶に残りたい」

彼はその言葉通り記録は大したことなかったが、やれ大会だ、やれ花見だ、やれ合宿だ、やれ対校戦だ、とイベントごとに痛烈なインパクトを残すような何かを見せてくれた。1番記憶に鮮烈に残っているのは大阪の大学との一対一の対校戦で頭を七色(金、黄、緑、青、紫、赤、銀)に染めて全種目に出場したことだ。記録が大したことがないのでもちろん全種目の最後の方は無様な姿を晒し頭がそんな色なせいで悪目立ちし嘲笑を誘うことになっていた。しかし、徹頭徹尾人々の印象に爪痕を残そうとするその姿勢には感服したものだ。そんなことをやろうという人間の人柄が鬱々としたものであろうはずもなく先輩が卒業するまでの1年間それなりに楽しく世話になった。

自分にはもう1人、印象に残っている先輩がいた。徹底した実力主義、努力と研究を信条とし、非強豪校である我が大学の陸上部において初の全国大会に出場せしめた実績を残し、顔がオタク(非オタク)であること以外に弱点がない(ただしかして致命的なオタク顔であった)彼は前述の先輩の「記録より記憶」発言に対し「記録残せなきゃ意味ねえだろ」と言い放った。らしい。というのもこのやり取りは自分が入学する以前のもので当時前述の七色先輩は三年、オタク顔先輩は一年の頃の話だった。自分が入学したとき七色先輩はM2、オタク顔先輩はB4であった。

のちにオタク顔先輩は「もう一年陸上がやりたい」という理由で内定を蹴り留年し全国大会に出場した。オタク顔先輩は顔はオタクだが中身は気さくなウェイで協議についての相談にも下半身の相談にも親身になってくれてそれはそれで不思議な親交を深めた。

 

そんな2人の先輩の言ったことをそれぞれ思い出した。自分は誰の記憶にも残らず、納得のいく好記録を残し競技から足を洗ったわけでもないどっちつかずでフラフラとした中途半端な部員であったと思った。大学での部活動は自分の生き方の縮図であったのだ。

'17年2月15日

このブログを見ると前回の投稿は去年だった。ブログに残しておきたい特筆すべき事件もない平和な年末年始を過ごした結果だと思う。

珍しくブログに投稿するのだから何か変わったことがあったのかと思われたなら面目次第もないけれど特に何かがあったわけではないことを断っておかなくてはならない。

 

ブログには週一くらいで記事を投稿しようとしていたのだ。本当だ。

 

ただ、お陰様で平穏無事なフラットでピースフルなラブ欠乏気味のラブ&ピースな日常を過ごさせていただいていると記事になるようなイベントがめっぽう起こらない。本当に。

取り留めもない思考なら普段からツイッターで壊れた蛇口のように垂れ流させてもらっているし、愚痴っぽい内容をわざわざブログに書いて残すことも、書きながら思い出すことも癪に触るので、投稿フォームに文字を打ち込みながら「まあいいか」と入力を取り消していたのである。

「小説家の第一関門は処女作を書き切れるかどうか」という言葉でも言われるように文章を書き切るということはあまりに難しい。

ブログタイトルがスベっているのは作為的なものです

家屋は住む人がいなくなると一気にダメになる。

 

今回、故あって10年以上前に住む人がいなくなった家の片付けに赴いた。家の取り壊しが決まって業者が入る前に価値のあるものや思い出の品を引き上げてしまおうという算段だった。

 

その家には自分もまだ人が住んでいた頃に何回か訪れたことがあった。当時のイメージとしては古いが手入れの行き届いた温かみのある家屋だった。10年以上も人が住んでいないと情報として理解していても頭のどこかで以前訪れた時のイメージを抱いたまま家の敷居を跨いでしまったのだろう。

 

雨漏りの跡や天井が落ちてきた台所、物が山積みにされた風呂場や柱が傾いて開ききらない障子など「退廃」という言葉を具現化したような屋敷の様子にKOされてしまった。もはや元の持ち主が着ることのない衣類が山積みになっている様子がいたるところに見られた。片付けをしながら感傷と感情がその働きを止めるのは意外と早かったように思った。燦々たる有様の室内にたちこめる空気は、昔に踏み込んだ家の匂いをたしかに孕んでいて、目の前に広がる光景は昔の団欒があった光景と紛れもなく地続きの同一時間軸上にあることをどうしようもなく思い知らされた。

 

家は空き家になると一気にダメになる。

 

パコウィーンパレード

ハロウィーンが騒がれるようになって何年か経つがやはり慣れない。

柔軟性を失いつつある自らの価値観に気づくたびに物悲しくなる。

 

今年こそはハロウィーンの騒ぎに便乗して街に繰り出してハッピーな酒場で一人管を巻いてやろうかと頭の片隅で考えないわけではなかった(無職はコスプレにならないのでスーツ姿で勤め人のコスプレをするつもりでいた)が、ちょうど間が良いのか悪いのか全力で体調を崩して病院と家を往復するので精一杯だった。

 

考えてみれば毎年この時期は心なり体ならを病んでしまう。季節の変わり目には気が変になりやすいのだ。

ハロウィーンを楽しめる人たちの強靭さと自らの軟弱さを鑑みるに世の中を渡っていく力の差のようなものの存在が頭を過る。

 

もう少し体調が上向き、秋の寂しさ冬の寒さへの覚悟が決まったら日帰りでも良いから温泉に浸かりに足を伸ばしたい。時間だけはあるのだ。焦らずに行こう。

腕っ節の強いデブ

ブタゴリラ」を悪意100パーセントの悪口だとすると「トンガリ」、「キテレツ」も多分に悪意を孕んだ蔑称と言い換えることのできるあだ名ではないだろうか。

そもそも小学生時分に同輩から少々腹回りの発育がよく、多少腕っ節が強いことから「ブタゴリラ」などと呼ばれることを想像すると胸が張り裂け涙腺がアップを始めんとする勢いだ。

「トンガリ」もおそらく前髪のフォルムのことに着想を得たネーミングだと推測されるが、そこまで鋭利なわけではない。したがって「トンガリ」も身体的特徴を誇張したものであろう。(鋭利さで言えば別作品の骨川スネ夫の方が明らかに鋭利な髪型をしている)安易な身体的特徴を誇張しあだ名をつけるのはよくある話だが本人は周りが思っている以上に気にしている場合が少なくない。トンガリの心中を慮ると心がささくれだつ思いである。

次に「キテレツ」である。「キテレツ」は「奇天烈」と本人の名字が「木手(キテ)」であることからつけられたと推測される。さて、「奇天烈」と言う言葉の意味は「非常に奇妙なこと」である。あんまりではないだろうか。

 

ブタゴリラ、トンガリ、キテレツは仲が良い風に見えるがその実お互いを罵り合い続けている可能性が高い。そして、この剣呑な関係を裏で操っているのは3人から間違いなく普通に名前を呼ばれている「みよちゃん」だと当たりをつけることは容易い。

彼女の初めてのチュウを巡る争いの火蓋は斯くして切って落とされたのである。

不幸の味

「他人の不幸は蜜の味」、「人の不幸で飯がうまい」と先人は仰られました。

 

無職のプーさんではあるけど、くまのプーさんではないので蜂蜜をご飯にかけて食べられる自信はない。

きっと人様の不幸に喜びを知った先人は異様に肌が黄色く赤のトップスを着た下半身裸の露出熊か何かだったのであろう。

 

「好きな季節」を聞かれて「秋」と答える人は少なくない。口を揃えて「過ごしやすい」「穏やかだ」と言う。秋の花粉症で喉がチリチリして声を出すのに神経質になっているので、声高らかに抗議を行うこともできず、忍び寄る冬の気配を感じながらのど飴を口の中で転がしている。何が過ごしやすいものか。夏の疲れからガンガン体調の値が低下していくのだ。たまったものではない。ウインタースポーツの趣味はないが冬が待ち遠しい。

 

今年のクリスマスは絶対にケンタッキーでチキンとポットパイを買いたい。

聞く耳を持たない。語る舌も抜かれた。

眠れないので今日の予定を整理していた。

無職なのでシンプルだ。

起きたら、出かける。疲れたら、帰る。眠くなったら、……明日へ続く。

以下ループである。

「体は自由、心は不安な無職」というが、心も体も何かに縛られているような気がしてならない。何かの気配は遠くなったら近くなったり、息が首筋にかかるほど近くに感じたり、ふっといなくなったと思ったら夢枕に立っていたりする。

 

火曜は燃えるゴミの日なのを思い出したのでゴミ袋を出してきた。

夏の気配はすっかり消え失せ、秋の夜長に似つかわしいひんやりとした空気が肺に流れ込んでくる。

 

無職でも呼吸に空気を必要とすることにうしろめたさを感じた。